名称未設定_01

松山市立伊台小学校 
〒791-0112
愛媛県松山市下伊台町1438番地1
TEL 089-977-0201
FAX 089-977-9986

松山市防災ポータル
非常変災時には、下記URLから「避難情報」をご確認ください。
https://city-matsuyama.my.salesforce-sites.com/

登下校指導記録フォーム

松山市立伊台小学校_登下校指導記録フォーム(R7) 用 QR コード

登下校指導お世話になりました。

 

 文部科学省 「子どもの学び応援サイト」はこちら 

 

ロイロノートを活用した欠席・遅刻連絡についてのお願い

 

タブレットドリル ログインページ

  

一人一台端末及び家庭の端末(Windows)から

ロイロノートにログインできない場合の対処方法について

松山市教育研修センターのHPをご参考ください。

 https://matsuyama-kenshu.esnet.ed.jp/

  

悩みを抱える子どもたちへ

内閣官房孤独・孤立対策担当室の、子ども向けの孤独・孤立対策に関するホームページ

 https://notalone-cas.go.jp/under18/

文部科学大臣メッセージ「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm

子供のSOSダイヤル等の相談窓口

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube文部科学省公式チャンネル)

R7伊台小学校日記

4年生 伊台の昔を調べよう 伝統文化体験

2025年10月22日 16時13分
4年生

 4年生は、総合的な学習の時間に、伊台の昔から伝わる自慢について調べてきました。今日は、「伊予万歳」「百人一首」「獅子舞」の先生方が講師として来校して下さり、文化体験を行いました。

 伊予万歳チームは、扇の使い方を教わり、実際の並びに並んで演技の練習をしました。手の返し方のコツをつかむことが難しそうでしたが、何度も練習してできるようになりました。

IMG_6931IMG_6946

IMG_6949IMG_6958

 百人一首チームは、たくさん対決をしました。一生懸命取り組みました。

DSC06345DSC06340

DSC06359DSC06358

 獅子舞チームは、実際に獅子舞の中に入ったり、太鼓をたたいてみたりしました。ふれあいの時間には、獅子舞の演舞をしている児童による獅子舞の披露がありました。ダイナミックな動きに、見に来た児童も見入っていました。伝統ある文化に触れることのできた1日でした。

CIMG4609CIMG4604

CIMG4614CIMG4617

IMG_6942