租税教室【6年生】
2025年6月1日 10時17分5月30日金曜日に、松山市埋財部課から講師をお招きして「租税教室」を開催しました。
社会科の学習で、税について学習していましたが、より深い理解につながりました。
授業後の感想では、
「税金がなくなったら、学校に通えなくなり勉強できなくなる、警察官もいなくなるかもしれないから町の治安も悪くなる。」
「命を救うこともできなくなるかもしれないから、やはり税金は大切だ。」
「自分たちは、今は消費税を払っているが、将来はその他の税もしっかり納めたい。」
と、税金の必要性を理解する意見が多く出されました。
また、先日の社会科の授業で「公園づくり、公園を建設する計画」をみんなで話し合ったことを思い出した児童からは、
「市民から集めた税金を、みんなに役立つことにしっかり使ってほしい。」
という意見も出ました。今後も、専門的な知識を持った方々のお話を聞ける授業を取り入れていきたいと思います。